top of page

活動内容

ここでは我々航空部の活動を紹介していきます!

航空部での活動は多岐にわたりますが主に以下の3つに分けられます。

(1) ミーティング

(2) 合宿

(3) 大会

​順に説明していきますね。

(1) ミーティング

まず最初はミーティング。

週2回、月木の18:10から部室で行っています。

ここでは主にその先数週間~数か月の部の活動内容に関して話し合ったり、書類作成等の合宿の準備をしたりします。

そしてこのミーティングでは我々が飛ぶ上で超重要な要素、「学科」を行います。

学科の内容は多岐にわたります。

​航空工学、航空法、訓練空域、操縦学、航空無線、気象 etc...

こう書くと難しそうな気もしますが、一からしっかり教えるのでご安心を。

​もちろんですが文系理系は問いません。というか航空知識というジャンルは文も理も兼ね備えているので。

グライダー競技って勉強すればするほど強くなるスポーツなんです。めきめきと力をつけちゃいましょう!

​ちなみに関大航空部の部室には全国の航空部でもレアな「実機を使用したシミュレーター」なるものがあります。これを用いて練習すれば怖いものなし!

(2) 合宿

つぎにご紹介するのは合宿です。

合宿というとなんとなく特別感があるかもしれませんが、基本的に我々の訓練はすべて合宿なんです。

というのも日帰りではあまりに忙しすぎるのと、滑空場が遠方にあるのでせっかく行ったなら数日間続けて訓練するのが効率がいいですからね。

大学期間中は土日2日間の訓練が月2回あることが多いです。

夏休みとか春休みになると1週間合宿なるものがあったりします。

さて、この合宿ではミーティングにて勉強した成果を生かし実際に空を飛びます!

​空中機動の練習してみたり、サーマルを掴んで滞空してみたり、面白いことがたくさんです!

​普段合宿訓練で使う滑空場は以下の表の左3つ。木曽川滑空場、大野滑空場、そして福井空港です。

岐阜県にある、

一番よく行く場所。
なんの変哲もない野原。

でも、平らで長いので

空を飛ぶのに

最適な場所です。

​木曽川滑空場

夏は草が青々と伸び、

冬は雪が降ると

とても綺麗です。

我々のホームベースです。

またまた岐阜県にある、

二番目よく行く場所。

社会人クラブである

OGCの方々と一緒に

機体を組んだり

​空を飛んだり!

​大野滑空場

関関同立戦

東海関西大会

数々の競技会はここで開催!

​一番アツいフィールド?

小さな空港ですが、

ときどきほかの飛行機が

離着陸します。
ここでは飛行機曳航です。

​福井空港

フライト時間が

長いのが特徴です。

福井県警のヘリや、

セスナが飛ぶのを

間近で見るこできます。

埼玉にある妻沼滑空場。
年に一度の全国大会が

ここで催されます。

グライダーの甲子園

みたいな所です。 

​妻沼滑空場

木曽川滑空場と似ていますが、広さは倍ぐらいあります。 
気候は安定していて、

上昇気流が出やすいです。

九州の大分、

阿蘇山の近くにある、

緑が綺麗な滑空場。
標高800m以上の場所に位置

離脱すればたちまち標高は1000mを超えます。

久住滑空場

 

大抵2回生になると、

大会でこの地を訪れます。
普段では見れない絶景に、

心奪われる部員多数。

(3) 大会

そして訓練の成果を試す場、大会ももちろんあります。

上記5つの滑空場全てで大会が行われており、様々な大学と腕を競います。

主な大会は以下の通りです。優勝目指して頑張ってます!!!

木曽川滑空場:9月新人戦、12月ギャラクシーカップ

大野滑空場:5月ローズカップ、10月関関同立戦、10月東海関西記録会

福井空港:3月関関戦

妻沼滑空場:3月全国大会

​久住滑空場:8月久住山岳滑翔大会

bottom of page